【引越し用語集】引っ越しで損をしないための専門用語まとめ

更新日:

引越しのときに使われている専門用語をまとめてみました!

見積もりの時などに業者から出てくる言葉も多いですし、知っていれば詳しい人だと思われるので値引きもしやすいかも?

分からない言葉があったときに、ぜひご活用ください。

あ行

相見積もり(あいみつもり)

 複数の引越し業者から見積もりをもらい、比較すること。

アプローチ

 玄関から引越し用トラックまでの距離のこと。

エアキャップ・エアシート

 衝撃を吸収するプチプチのような梱包材のこと。

か行

開梱(かいこん)

 荷造りしたダンボールを開き、家財などを取り出す作業のこと。

解梱(かいこん)

 梱包材などでくるまれた大型の家具や家電の梱包をはずす作業のこと。

緩衝剤(かんしょうざい)

 ダンボールの中で荷物がぶつからないようにするためのクッションのこと。

心付け(こころづけ)

 引越しの当日、作業してくれる人にわたすお礼(チップ)のことです。相場は1人につき1,000円で、必ず渡さないといけないものではありません。渡す場合は、あえて先に渡しておくと、丁寧に作業してくれるかも。

午前便・午後便(ごぜんびん・ごごびん)

 引越しするのが午前なら午前便。午後なら午後便。午後便は、午前の引越しが終わってからの作業になるため、時間が前後することもありますが、その分安い場合が多いです。

梱包(こんぽう)

 荷物などをダンボールに入れたり、包んだりすること。

さ行

敷金(しききん)

 アパートやマンションなどの賃貸住宅に入居するとき、貸し主(大家さん)に払うお金のことです。退去するときに修繕するところがなかったら、敷金は返ってきます。

資材(しざい)

 梱包に使うガムテープ、ダンボール箱、プチプチなどの材料のこと。

下見(したみ)

 引越し業者が正確な見積もりを出すために、依頼者の家に入って荷物などの種類や量を確認すること。

前梱包(ぜんこんぽう)

 引越しする日よりも前に、あらかじめ梱包すること。

た行

立ち寄り(たちより)

 旧居で荷物の積み込みした後、新居に向かう途中でどこかに立ち寄ること。例えば実家によって荷物を積んだり、降ろしたりしてから新居に行くなど。

単身引越し(たんしんひっこし)

 学生の就職や単身赴任など、1人で引越しすること。

ダンシート

 ダンボールで作られたシートで、大きい荷物をくるんだり、キズがつかないように床に敷くときなどに使われます。

吊上作業(つりあげさぎょう)

 大きい家具など、玄関から出し入れできないとき、ベランダや窓からクレーンで吊り上げて出し入れする作業のこと。

撤去作業(てっきょさぎょう)

 床やカベに貼った保護シートなどの養生をはがすこと。

当梱包(とうこんぽう)

 引越し当日に梱包(荷造り)すること。

トランクルーム

 貸し倉庫のこと。あまり使わない荷物を有料で預けることができます。

な行

2箇所降ろし(にかしょおろし)

 引越しの荷物を降ろすところが2箇所あること。

2箇所積み(にかしょづみ)

 引越しの荷物を積むところが2箇所あること。

荷造り(にづくり)

 衣類や食器などをダンボールなどに詰める作業のこと。

荷解き(にほどき)

 ダンボールなどに詰めた荷物の包装をとり、開けて中身を出す作業のこと。

は行

ハンガーボックス

 衣服をハンガーに吊るしたまま梱包して運べる箱のこと。引越し業者が持っていて、簡単に梱包でき、シワにならないことがメリット。

搬出(はんしゅつ)

 旧居の中から引越し用のトラックに家財を運ぶこと。

搬入(はんにゅう)

 引越し用のトラックから新居の中に家財を運ぶこと。

繁忙期(はんぼうき)

 引越し業者が忙しい期間のこと。繁忙期のピークは、進学や就職などがある3〜4月です。

標準引越運送約款(ひょうじゅんひっこしうんそうやっかん)

 引越し業者と利用者のトラブルを防ぐために作られたルールのことです。

フリー便(ふりーびん)

 引越しをする日にちだけを決め、時間は業者に合わせるプランのこと。引越し業者の手の空いた時間に作業するため、料金は安くなります。

ペット輸送(ぺっとゆそう)

 ペット輸送の専門業者がペットを運ぶこと。「標準引越運送約款」にて、引越し業者は動物を運ぶことを禁じられています。自分でペットを運べない人は、専門の業者に頼みましょう。

保管(ほかん)

 新居に運べないものを一時的に引越し業者に預かってもらうこと。

ま行

水まわり(みずまわり)

 キッチン、お風呂、トイレなどの水を使っている場所のこと。

見積もり(みつもり)

 引越しにかかる費用を計算すること。

元払い(もとばらい)

 元の住居で引越し代金を払うこと。通常は、引越しが完了してから新居で支払います。

や行

約款(やっかん)

 正式名称は標準引越運送約款。引越し業者は、見積もりのときに申込者に提示しなければいけない。

横持ち(よこもち)

 建物を出てからトラックまで家財を運ぶこと。

養生(ようじょう)

 住居や家財にキズがつかないように、シートやテープなどで保護すること。

ら行

陸送(りくそう)

 車をトラックで運ぶこと。引越し先が遠いときに使います。

リサイクルショップ

 いらないものを買い取って再販してくれるお店のこと。

礼金

 賃貸住宅を借りたとき、貸し主(大家さん)にお礼として渡すお金のことで、敷金と違って、礼金は退去時に返ってきません。

わ行

割増運賃(わりましうんちん)

 休日深夜早朝などに引っ越す場合に運賃が高くなること。

割れ物(われもの)

 陶器やガラスなど、われやすい素材でできた物のこと。


以上、引越しのときに使う用語まとめでした。

人気の記事ランキング

Copyright© 引越しハック , 2024 All Rights Reserved.