生活に必要な家具・家電リスト!インテリア色によるイメージまとめ

更新日:

新居に必要な家具・家電リストまとめ。

リラックスできる部屋を作りたくて、インテリアの色による人が感じるイメージなども調べました。

新居になければならない必需品

冷蔵庫

これは説明不要ですね。

大きさは人にもよりますが、一人暮らしの場合は一般的な2ドアタイプで充分でしょう。

洗濯機

洗濯機の置き場がなく、近所のコインランドリーで洗濯をするといった場合を除いて必要でしょう。

サイズや機能は多岐にわたりますが、自分の家の洗濯機スペースのサイズに合わせることを忘れずに。

電子レンジ

料理やお菓子作りが好きな人は、オーブン機能付きのレンジを選ぶと良いですね。

安いものだと1万円以下でも売っていますので買っておきましょう。

ベッド・布団

たとえ寝るためだけに家に帰る人にも必要なのがベッド、あるいは布団。

置くとどうしても部屋が狭くなってしまうベッドも、ロフトタイプのものを選べばベッド下のスペースが有効活用できるのが良いですね。

睡眠は毎日のことなので、寝具には妥協しないことをおすすめします。

テーブル

意外と見落としがちなのがテーブルです。

うっかりテーブルを買うのを忘れていて、せっかく料理を作っても床で食べるなんてことのないよう、しっかり用意しておきましょう。

部屋が圧迫されて狭く見えるのが嫌だという場合は、高さを抑えたローテーブルをおすすめします。

カーテン

家具や家電ではありませんが、カーテンは必須でしょう。

これがないと外から部屋が丸見えになってしまいますので、引越し当日にはなければならないものです。

特に夜はカーテンがない状態で部屋の電気をつけていると、外から見てくれと言っているようなもの。

事前に窓のサイズを確認し、必ず引越し前に買っておきましょう。

ドライヤー

ドライヤーは意外と忘れがち

夜、入浴後にうっかり買い忘れていたことに気づくというケースは避けたいですよね。

安いものだと2000~3000円くらいでも売っていますので、事前に購入しておきましょう。

必需品ではないけどあったらいい家具


必要な家具やあったら便利な家具は、世帯によっても違いますよね。

新婚・一人暮らし・ファミリー別におすすめの家具をまとめてみました。

一人暮らしにおすすめの家具

ミニこたつ

こたつがあると冬は暖かく過ごせますし、夏でもこたつ布団を取ればテーブルになるのでとても便利です。

デザインや形も色々な種類があるので、自分の好きなものを選べるのも良いですね。

趣味の棚

一人暮らしの利点は、何と言っても家を自分の城にできることです。

もし何か趣味がある場合は、趣味用の棚を作ると眺めるだけでも楽しいですよ。

何かコレクションしているものがあれば並べたり、好きな本やCDを飾ったり。

ぜひ自分の大好きな空間を作ってみてください。

姿見

全身のチェックをしたいとき、姿見があるととても便利です。

特に一人暮らしの場合、服にゴミなどがついていても家族が指摘してくれるわけではありません。

玄関前などに姿見を置いておくと、出かける前などにチェックできるのでおすすめ。

新婚におすすめの家具

ダイニングテーブル

二人暮らしだと、食事も一緒に楽しみますよね。

小さなテーブルでは二人分の食事が乗らないこともありますので、少し大きめの食卓があると便利です。

椅子ではなく床に座るのであれば、カーペットも併せて購入することをおすすめします。

二人掛けのソファー

二人掛けのソファーがあると、一緒にテレビを見るときなどに便利です。

二人掛けサイズなら一人で座っても広々と使えるのでオススメ。

食器棚

二人暮らしだと使う食器の数も多いです。

備え付けの棚には収まりきらないこともあるので、食器棚を買っておくとストレスがなく済みますよ。

また、食器棚が倒れないよう、100円ショップで地震対策グッズを買っておきましょう。

ファミリーにおすすめの家具

大きめのソファー

ファミリーになると、何人も座れる大きめのソファーがあると良いですね。

家族の団らんには持ってこいではないでしょうか。

L字型に設置すると収まりもよくなるのでおすすめです。

二段ベッド

子どもの人数や年齢にもよりますが、二段ベッドは省スペースにとても便利な家具です。

特に、兄弟や姉妹で一つの子ども部屋を使っている場合には超おすすめ。

また、別々に取り外せるタイプだと、将来的に部屋を分けることになっても安心ですね。

カラーボックス

カラーボックスはどの世帯でも重宝されますが、小さな子どもがいるファミリー世帯には必須と言っても良いかもしれません。

子ども用の服やおもちゃ入れにもなりますし、片付け箱にもなります。

子どもが小さい場合は、角に頭をぶつけても大丈夫なよう、柔らかい素材のものがおすすめです。

インテリアの色によって違う感じ方


色は家具を選ぶ上で重要なポイントです。

色を統一することも大切ですし、差し色としてアクセントとなる色を作ってもおしゃれですね。

また、色にはそれぞれ人間の心に作用する効果がありますので、よく選ばれる色のみまとめて見ました。

レッド(赤色)

赤には食欲を増進させる効果があるため、キッチンなどに取り入れると良い色です。

しかし、興奮作用もあるので集中したい部屋・リラックスしたい部屋などには不向きですね。

寝室などに取り入れるのはやめたほうがよいでしょう。

オレンジ(橙色)

オレンジも食欲増進効果があるため、キッチンやダイニングにぴったりな色です。

赤より興奮作用もなく、それでいて元気な気分になるという色なので、リビングに取り入れるのも良いですね。

子ども部屋にも適しています。

イエロー(黄色)

黄色は明るい気分になる色ですがとても目に付く色でもあるので、差し色として取り入れるとよさそうです。

クリーム色のような淡い色だと、他の色とも合わせやすいのでコーディネートの幅が広がります。

逆に濃すぎる黄色は目に痛い場合もありますので、濃淡も考慮して選ぶと良いでしょう。

グリーン(緑色)

緑はインテリアの定番色と言っても過言ではありません。

リラックスできる色なので、寝室やリビングにもぴったりと言えます。

ただ、濃い緑は気分を暗くしてしまうこともあるので、なるべく淡い色を選ぶのがおすすめです。

ブルー(青色)

青は心を落ち着け、集中力を上げる効果があります。

リビングや寝室にも良いですし、清潔なイメージから水回りにも向いている色ですね。

ただ、寒さを感じる色でもあるので、北向きの部屋や真冬に取り入れるのはあまりおすすめしません。

ピンク(桃色)

ピンクは明るい気分になるだけでなく、若返りにも効果があると言われている色。

コーディネートが難しい色でもありますが、白や茶色と組み合わせると柔らかい雰囲気を出せます。

淡いピンクなら優しい気分にもなれるので、寝室などに取り入れてもいいですね。

パープル(紫色)

高貴なイメージのある紫。

ラグジュアリーな雰囲気を出したいというときにはぜひ取り入れたい色です。

ただ、他の色との組み合わせが難しい色でもありますので、迷ったらまずは小物などから取り入れてみましょう。

ブラウン(茶色)

木を思わせる茶色も、緑と並んで落ち着く色ですね。

フローリングが茶色という部屋は多いので、部屋全体の基調を合わせるのにはぴったりな色です。

ただ、使いすぎると地味になってしまうので、差し色を取り入れるなどして工夫してみましょう。

ホワイト(白色)

白はインテリアには欠かせない色です。

膨張色なので部屋を広く見せたい場合にも有効ですし、清潔感もあります。

どんな色とも合いますので、迷ったらとりあえず白を選ぶという手もありです。

クールなイメージの部屋にしたいなら黒は欠かせません。

一気に締まった印象になり、どんな色とも合わせやすいのもポイントです。

ただ、黒ばかりにすると暗い雰囲気になってしまうので使い過ぎには注意しましょう。

家具選びの注意点


家具を選ぶにも、何でもいいというわけではもちろんありません。

買って失敗したということがないように、事前に注意して良い買い物をしましょう。

通販はサイズやレビューをよく見る

通販で家具を買う人もたくさんいると思います。

家にいながら多くの商品を見ることができるので、とても便利ですよね。

しかし、直接見て選ぶわけではないので、商品のサイズはしっかり確認しておきましょう。

また、既に購入した人のレビューがあれば、チェックしておくことをおすすめします。

レビューを見ることにより、その商品のメリット・メリット・使用した感想などを把握でき、買わなくても分かることが多いです。

新品でも「におい」に注意

商品によっては新品でも匂いがきついケースもあります。

特にカーテンなどの布製品は、独特のにおいがあることも。

ほとんどは洗濯したりしばらく使っていたりすれば消えていきますが、気になる人は事前にチェックしておきましょう。


以上、家具・家電リストと色の感じ方まとめでした。

これから家具を買いにIKEA(イケア)に行くという人は以下のエントリーもご覧ください。

引越ししたらIKEA(イケア)で買いたいオススメグッズ30コまとめ

IKEA(イケア)デビューしました! どれもめちゃくちゃ安くて感動したので「イケアのオススメアイテム30コ」をまとめてみました。 引越ししたばかりで家具・食器・ ...

Copyright© 引越しハック , 2024 All Rights Reserved.