調味料の引越し方法は?梱包のコツは?一人暮らしに必要なものは?

更新日:

使いきれない調味料って、引っ越しのときにどうしたらいいのか困ることもありますよね。

今回は「調味料の引っ越し方法と梱包のコツ」をまとめてみました。

一人暮らしで最低限揃えておくべき調味料もまとめてありますので、買い物リストとしてもご活用ください。

引越し前、調味料はどうする?


引っ越しのときはなるべく荷物を減らしたいもの。

また、冷蔵庫の中は空にしなければいけないので、できるなら食材などすべて使い切りたいですよね。

余ってしまいがちな調味料をどうすれば良いのかまとめてみました。

なるべく使い切ってから引っ越す

最も良いのは全部使い切ってしまうことです。

引越しが決まった日から実際に引越しする日までの期間で、なるべく調味料を使い切るように自炊してみましょう。

特に冷蔵保存しなければいけない調味料は、積極的に使い切ることをおすすめします。

場合によっては処分する

困るのは、自分では使い切れない調味料があったり、賞味期限が切れている調味料があった場合。

そのようなときは、思い切って処分してしまいましょう。

貰い物など、未開封だけど使わないものがある場合は、知人にあげるのも一つの手です。

しかし、開封済みの場合は人にもあげづらいので、少しでも荷物を少なくするために、処分することをおすすめします。

調味料の運び方・梱包のコツ

未開封の調味料を梱包する方法

未開封のままだけど、これから使いたい調味料があるときもありますよね。

瓶やガラスに入っている調味料の場合は、割れ物と同じように、梱包材などで包みましょう。

砂糖など袋状になっている調味料の場合は、なるべく上の方に入れることをおすすめします。

重いものの下敷きにならないよう、工夫して梱包することが大切です。

開封済みの調味料を梱包する方法

開封済みの調味料の場合は、いかに中身を漏らさないようにするかが重要になってきます。

フタがついているものは、まずしっかり閉めましょう。

万が一漏れてしまっても大丈夫なように、キッチンペーパーやいらないタオルなどを巻くと良いですね。

さらにビニール袋などに入れられれば完璧です。

また、残りが少ない場合は別容器に移し替えるのも良いでしょう。

ペットボトルなどでしたら、丈夫な上に漏れの心配もないので安心ですね。

粉物や袋に入っているものは、ジップロックに移し替えるのが一番安全な方法です。

さらにそれをタッパーなどに入れたら、梱包の際に扱いやすくておすすめですよ。

短距離の場合の運び方

中には、冷蔵保存しなければいけない調味料もあるかと思います。

もし旧居から新居までの距離が短く、短時間で移動できる場合は、保冷剤を使いましょう。

クーラーボックスや保冷バッグに一緒に入れておけば、冷たい状態を保ったまま引越せます。

また、段ボールに保冷の調味料が入っていることを書いておきましょう。

ひっくり返されないように、天地を書くのもお忘れなく。

新居に着いてから最初に取り出して冷蔵庫に入れられれば、要冷蔵の調味料でも問題なく引越せます。

長距離の場合の運び方

新居までが遠く、車で何時間も移動しなければいけなかったり、飛行機や新幹線を使わなければいけない場合。

そういったときは、クール便などを使って新居に送ってしまうのが良いでしょう。

もし引越し業者のサービスに冷蔵サービスがなくても、普通に宅配便として送ってしまえば大丈夫。

引越しの前日などに手配をしておく必要がありますが、最も確実な方法です。

自炊するのに必要な調味料


初めての一人暮らしで、自炊に何が必要なのかわからないという人もいるかと思います。

たくさん買いすぎてしまって、結局使わないということは避けたいですよね。

自炊をするにあたって、最低限必要な調味料をまとめてみました。

日本人には欠かせない「醤油」

醤油があれば、炒め物や和え物など、いろいろな料理に使うことができます。

日本人になじみ深い、定番の調味料ですよね。

一人暮らし用の小さなサイズも売っていますので、自分に合いそうなものを見つけてみましょう。

料理がおいしくなる「砂糖」

砂糖はお菓子作りだけでなく、甘辛煮や卵焼きなど、料理にも使えます。

砂糖と醤油を合わせるだけで、甘じょっぱくて食欲が進む味になるのでおすすめですよ。

砂糖は袋状で売っていることが多いので、100円ショップなどで容器を買い、そこに入れて保存しましょう。

誰にでも必要な「塩」

塩は言うまでもありませんが、必ず買っておくべき調味料の一つです。

炒め物に使ったり、ちょっと塩味が足りないときに足したりなど、自炊をすれば必ず使う機会が来ます。

ただ、使いすぎると高血圧などの原因になってしまうので、なるべく適量を使うように心がけましょう。

料理の幅が広がる「みりん」

自炊をしたことがないとなかなか馴染みがないかもしれませんが、煮物などにはみりんが欠かせません。

甘さや旨味を出してくれる調味料ですが、砂糖の甘さとは違うまろやかさがあります。

旨味がグッと増しますので、試したことがない人はぜひ使ってみてください。

炒め物に欠かせない「サラダ油」

サラダ油は炒め物に欠かせません。

また、揚げ物にも必須の油です。

脂質などが気になる人は、サラダ油の代わりにオリーブオイルにしても良いかもしれません。

もちろん、どちらもスーパーで気軽に買えますので、好きな方を選んでみてくださいね。

余裕ができたら揃えたい調味料


自炊にも少し慣れてきて、もっとレパートリーの幅を広げたいときも来るかと思います。

そうしたら最低限必要な調味料の他にも、いろいろと揃えてみましょう。

どんなときに使えば良いかも合わせてご紹介します。

スパイシーな料理に「胡椒」

胡椒は必須の調味料とは言えませんが、なるべく塩と一緒に買っておくと良いでしょう。

炒め物に塩と胡椒を振るだけで、立派な料理になります。

また、ちょっと刺激が足りないけど辛いのは嫌だなというときに、おすすめな調味料です。

何かと便利な「料理酒」

料理にもこだわりだして、いろいろなレシピを見ていると出てくる料理酒。

要はお酒なのですが、料理用に作られているものです。

みりんと同じように、風味付けや旨味付けの役割があります。

あまり大きいものを買うと使い切れない場合もあるので、小さいサイズのものから試してみましょう。

味噌汁には必須の「味噌」

味噌もさまざまな場面で使われますよね。

もし味噌汁を作るつもりでいるのなら、必須の調味料です。

だし入りの味噌などもスーパーに売っていますので、これ一つで味噌汁を作ることができます。

他にも味噌炒めにしたり、野菜にちょっと付けて食べたりなど、使い方はさまざま。

疲れを取ってくれる「お酢」

酢飯や酢豚などには欠かせないお酢。

ダイエットや美容にも良いとされ、女性からとても人気があります。

クエン酸が含まれているので、疲労回復効果もあるのがうれしいですよね。

お酢が苦手な人は、リンゴ酢などまろやかなものから試してみるのも良いですよ。

誰もが好きな「マヨネーズ」

マヨネーズは子供のころから慣れ親しんだ調味料ではないでしょうか。

サラダなどにかけて食べるのはもちろん、マヨネーズソテーなどの炒め物や、和え物にも使えます。

あって困らない調味料ですので、ぜひ買っておきましょう。

塩分も少なめな「ケチャップ」

オムライスなどでよく使われるケチャップ。

炒め物をするときも、塩の代わりにケチャップを使うのもアリですね。

味は濃いですが塩分は比較的少なめのものが多いので、高血圧の人にはおすすめです。

揚げ物には欠かせない「ソース」

おたふくソースや中濃ソースなどがありますが、ソースが一つあると何かと使えます。

揚げ物にかけるのはもちろん、目玉焼きなどにかけて食べてもおいしいですよ。


以上、調味料の引っ越し方法・必要な調味料まとめでした。

以下のエントリーでは、一人暮らしに必要なものをまとめてありますので、ぜひご覧ください。

Copyright© 引越しハック , 2025 All Rights Reserved.